社会福祉士事務所として


令和5年6月1日から独立開業しています。

12月現在で成年後見受任を8件受任中です。


今日の今日まで、社会福祉士やケアマネジメント、介護に関する業務に関連するツイートなどはあえて見てこないできました。


釣りやガンプラ、総合格闘技やプロ野球、サッカー、イラストレーターのナガノ先生の作品、ラーメンや映画鑑賞等、かなり趣味の範囲が広くて、SNSは専らそれ関連でした。


業務に関連するSNSの活用は今後必須ですが、予想どおり、制度や人災不足、財源のあり方に対しての苦言や不満が散見され、それらをあまり見たくなかったのだと思います。


色々な方のツイートなりブログを見ましたが、主任ケアマネがやたら増えたな~という印象です。

私が地域包括支援センターに勤めていた時は、まだ包括の管理者や、ケアマネ事業所の一部管理者くらいしか、主任ケアマネは配置されていませんでした。


ケアマネを5年頑張って、尚且つ、大変な研修をクリアーされた方々がこんなにも多いからでしょう。


ケアマネジメントの醸成なのかどうか、ケアマネも介護保険の利用者もこれをどう思っているのかは分かりませんが、居宅介護支援事業契約の説明も内容も、後見人として立ち合った時に、一昔前とは変化していて驚きました。


長くなりました。また次回に。